Archive for the ‘さくらユニット’ Category

ひなまつり🎎

土曜日, 3月 13th, 2021

 

3月3日 「桃の季節」🎤今日は楽しいひなまつり♬

お内裏様とお姫様♪ 雛壇と一緒に写真撮影📷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お食事は特別メニュー

 

 

 

 

 

 

 

ひなまつりを皆様楽しく過ごされました(^^♪

黒田助獅子舞門付

日曜日, 2月 14th, 2021

今年もやってきました黒田助行政区の獅子舞!

今年はコロナの都合で利用者様への接触、頭を噛んで頂く

ことができませんでしたが、皆様の今後の安全と健康を願って

とのことで、来苑して頂きました(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分👹行事

日曜日, 2月 14th, 2021

2月2日 節分行事です👹

 

 

 

 

 

 

 

2月2日の節分は124年ぶりとのことです。

健康祈願で「鬼は外!福は内!」

豆を投げて👹を追い払いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん楽しく節分を過ごして頂きました(^^♪

 

小正月 🎍行事

水曜日, 1月 20th, 2021

1月15日 小正月行事です(*´▽`*)

まずは皆さんで飾りを作りました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に皆さんで、飾りを付けました(*’ω’*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飾り付け完成❕✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌利用者様作成!

 

 

 

 

 

 

 

あとは飾りを眺めながら、食事を楽しみました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい小正月料理でした!(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 新年のご挨拶

木曜日, 1月 14th, 2021

新年あけましておめでとうございます(o_ _)o))

 

令和3年1月1日 今年も利用者様が元気に過ごされますよう

職員一同願いを込め、今後もご利用の程よろしくお願い致します。

m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はお正月料理を美味しく頂きました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今年1発目の最高の笑顔です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も、これからもずっとこのように笑顔で過ごしてください(*´ω`*)

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

🎄クリスマス会🎅

木曜日, 12月 24th, 2020

本日愛護苑ではクリスマス会が開催されました🎅

今年は職員がハンドベルで演奏🔔
曲目は「きらきら星」、「歓喜の歌」、「諸人こぞり」の3曲を披露いたしました🎶

昼食はクリスマスメニューでお寿司でした!皆さんおいしくいただきました。



おやつはケーキ🎂

クリスマスを過ぎるとあっという間に年末、新年を迎えます。
寒い日々が続きますが、体調に気を付けてお過ごしください。

Merry Christmas🎄

秋🍂ハロウィン🎃

月曜日, 11月 16th, 2020

遅くなりましたが、ハロウィン🎃です!

 

 

 

 

 

 

 

 

食欲の秋!

食べたい物を訪ねたところ…「松茸!」とのことでした(*´ω`*)

いいですね!食べたいですね!(*’▽’)

ちなみに…椎茸が苦手な職員が、松茸ならば喜んで食べますとのことでした♬

 

 

 

 

 

 

 

 

🎃寒くなってきました”(-“”-)”

皆様暖かくして風邪を引かないよう元気で過ごしましょう!

さくらの輪投げ大会!

月曜日, 11月 16th, 2020

ユニット内で「輪投げ大会」を開催しました(*’▽’)

 

皆さん楽しく参加しました(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

愛護会理事長参加です(*’ω’*)

 

 

 

 

 

 

 

好スコア!おめでとうございます!

表彰授与(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

次回もまた皆さん参加で楽しみます!(^^♪

 

 

 

 

 

9月9日は重陽の節句です

水曜日, 9月 9th, 2020

暑い日が続いておりますが、皆様体調を崩されてはいないでしょうか。

昨日は奥州市でも36.1℃を記録し、とても暑い一日となりました。

 

さて、本日は9月9日、「重陽の節句」です

重陽の節句は菊の節句と呼ばれ、不老長寿や繁栄を願う節句です。

 

重陽の節句とは、1年間に五度ある節句のうち、最後の節句となります。

古来中国では、奇数の日は縁起のよい「陽の日」とされ、奇数が重なる日を祝い節句としました。

現在、日本にある節句は

1月7日 人日の節句(七草の節句)

3月3日 上巳の節句(桃の節句)

5月5日 端午の節句(菖蒲の節句)

7月7日 七夕の節句(笹の節句)

9月9日 重陽の節句(菊の節句)

の五節句です。

そして、中でも一番大きい陽の数の重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼ぶようになったそうです。

重陽の節句には菊の花が欠かせません。また秋の収穫祭とも結びつきがあることから栗ご飯を食べる習慣があるとか…

 

という事で、愛護苑では重陽の節句のお祝いとお月見の季節という事で

特別メニューが提供されました。

 

 

☆栗と山菜の炊き込みご飯

☆お月見すましそうめん

☆鶏のすだち焼き

☆菊の酢の物

☆お月見ゼリー

 

彩り豊かでとてもおいしそうです。

 

 

みなさんがおいしく食べて下さっている所をパチリ…

食後暫くの間、「美味しかったね」「栗ご飯ね、おいしかった」

と、うれしい感想がたくさん聞こえていました。

東北の短い夏を精一杯…

火曜日, 8月 25th, 2020

暑い日々が続いていますが、皆様どうお過ごしでしょうか

日中の暑さは体力を奪うように体に突き刺さりますが、

夕方から夜にかけて吹く風には少し秋の気配を感じるようになってまいりました。

昔から東北の夏は短いと言われていますが、

今年の夏は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、

各地区、地方の夏祭り、花火大会、納涼祭など

夏を彩る様々なイベントが軒並み中止となり、寂しさを感じます。

そんな寂しさを少しでも解消しようと、施設内では夏祭りを開催しました。

 

 

魚を釣ったり…

輪投げをしたり…

スイカ割りをしたり…

夏の風物詩を堪能してもらえるよう職員が企画しました。

お祭りの最後にはビール(風ドリンク)を片手に記念撮影。

素敵な笑顔です。

おみやげに水ヨーヨーとお菓子を持って帰ってもらいました。

お祭りと言えば水ヨーヨー、お部屋に一つあるだけでお祭りの思い出になりますね。

外に出ることが難しい今、少しでも夏の華やかな気持ちを感じてもらえたら、

と思います。

 

さて、話題は変わり、夏の高校野球です。

今年は全国高校野球甲子園大会が中止となり、

東北の独自大会が行われました。

毎年甲子園を楽しみにされている利用者さんや、

普段野球は見ないのに、高校野球だけは見る、と言う利用者さん

例年とは違った高校野球でしたが、画面をじっと見つめる姿は

去年も今年も変わりありませんでした。

残念ながら岩手県勢は一回戦負けでしたが、

決勝戦最後の瞬間まで勝負の行く末を見つめていました。

 

 

もうすぐ9月になります。

例年、東北にも台風がやってくる季節になってまいります。

大きな災害が起きる事の無い事を願うばかりです。