2月 17th, 2018
いつもお世話になっております。当ブログの閲覧ありがとうございます。
去る2月11日に、当苑に「黒田助獅子舞」が来られました。
毎年この時期に来苑され獅子舞の披露をされますが、
この日も雪がちらつく天候にもかかわらず、わざわざ来ていただき
有難うございます。





後日、とある入居者様より「この前の鬼がよ…」と話され、節分の鬼のことかと
尋ねるも、「そうじゃなくて」と返されました。
よく話を聞くと、獅子舞のことでした。
幸せを運ぶ獅子舞が「鬼」とは…。
披露後に、獅子舞に頭をかまれることで無病息災を祈るのですが、
逆に恐怖のみが残ったのかもしれません。
Posted in
あざみユニット |
黒田助獅子舞 来苑 はコメントを受け付けていません
2月 9th, 2018
鬼は~外!福は~内!
今年も豆まきの時期がやってまいりました。
他ユニット同様さくらユニットでも鬼の格好をし、本格的な手作り金棒を持った職員へ甘納豆を当てていました。
一生懸命豆を投げる方も、投げずに食べ続ける方もみなさん楽しまれておりました。

甘納豆は最後に皆様で美味しくいただきました(^^)
皆様がご健勝であることをお祈り申し上げます。
Posted in
さくらユニット |
節分 はコメントを受け付けていません
2月 5th, 2018
いつもお世話になっております。ブログ閲覧ありがとうございます。
2月2日でしたが、苑でも節分行事が行われました。
職員が鬼(ひとりはマスクマン?)に扮し、入居者様が鬼に甘納豆を投げて
邪鬼払いをされました。

「鬼は外~~、鬼は外~~」

「鬼に投げてね」(親切な鬼?)

「はい、ポーズ」
鬼よりこん棒を渡され、「うめく作ったな」

「鬼退治、したったよ」「甘納豆うめえな」

最後は、鬼との記念撮影 「いやあ、楽しかったな」
今回は、ブログ作者が節分担当だったので成功するか心配でしたが、
当ユニットはもちろん、他のユニットの入居者様も楽しまれたようで
安心しました。
また、この日当番の職員にも協力頂き、有難うございました!
Posted in
あざみユニット |
節分行事 はコメントを受け付けていません
1月 26th, 2018
いつもお世話になっております。
当ユニットでも、簡単ながら小正月行事が行われました。

結局ミズキへの飾りつけは職員が行いましたが、
「もうそんな時期なんだな」と、ミズキを眺められる入居者様もおりました。
また、昼食に出た小豆粥については「なんか甘いな」と感想を述べられる
入居者様もおりました。


次の行事は節分です。
この文章を書いている私が担当していますので、楽しく行いたいと思います!
Posted in
あざみユニット |
小正月行事 はコメントを受け付けていません
1月 15th, 2018
こすもすユニットでもみずき団子に見立てた飾りつけをして
豊作祈願をしました。

「もう少し上に」「もっと枝を綺麗に」
とご指導を受けながら、完成。

そして、12日には東水沢保育園で小正月行事があり
こすもすユニットからも1名参加してきました。


とても楽しい時間を過ごしたようです。
Posted in
こすもすユニット |
【 小正月行事 】 はコメントを受け付けていません
1月 3rd, 2018
お正月の様子を少しですが紹介します!
元旦には、皆さんで‘‘あんこもち‘‘や、‘‘ちらしずし‘‘を召し上がり
お正月の料理を楽しみました^^♪
昨年からコツコツと取り組んでいた
日の出の貼り絵も本日完成いたしました!!
カラフルでとてもきれいな作品に仕上がりました★

今年もイヌのように元気よく新しいことに挑戦し
様々な活動にも取り組んでいきたいと思います(^^)☆
Posted in
さくらユニット |
初日の出完成!! はコメントを受け付けていません