【 あわてんぼうのサンタクロース 】

 

今月19日、少し早いクリスマス会がありました。

こすもすユニットの入居者様も参加しました。

 

東水沢保育園の園児の来苑があり

踊りや歌を見て「かわいいね。」と終始泣いていたり

じゃんけんをして「あんたの勝ちだ~!」と大笑いしたり

とても楽しい時間でした。

 

そしてあわてんぼうのサンタクロース職員からは

こすもすユニットの皆様にプレゼントを贈りました。

本物のサンタさんはきっと当日 に来てくれることと思います。

 

 

あざみ誕生日会 11月

 

 

毎度お世話になっております。ブログを閲覧して頂きありがとうございます。

今月も、ユニットの入居者様に誕生月の方がいらっしゃるので、

ささやかながら誕生日会を開催しました。

ご家族様が持ってこられた「誕生日ケーキ」とパクリ!

「おいしい!」

また、ささやかながらプレゼントを渡し、記念撮影をしました。

 

季節は本格的な冬に突入しています。先日、初雪も観測しました。

残り1か月、「師走」の言葉通り忙しい日々が続きますが、体調に気をつけて

お過ごしください。

 

【 雪に負けず 】

 

とうとう降りました、雪。

寒さに負けず、雪に負けず、春を待ちましょう。

 

 

20日には、鈴木モトさんの96歳の誕生日でした。

職員からも、メッセージカードを贈りました。

この素敵な笑顔で、目指せ100歳!

 

 

体調・車の運転・屋根からの雪崩など、危険の増える冬。

どうか皆様が健康に新年を迎えられますように。

 

 

初雪だー

 

 

木枯らしが吹き

気温の寒暖差が激しくなりました

 

リビングに加湿器をおきました

 

ついに初雪が降りました

 

初雪をご覧になった入居者様

「寒い 寒い」とおっしゃられていました。

 

今月になって職員 そして入居者様も

インフルエンザの予防接種をうけました。

 

これからが本格的な冬

気を引き締めて

体調管理には十分気をつけていきたいところです。

 

 

さくらユニットのクリスマス準備

11月も後半になりました。

あっという間に12月になり…

クリスマスがやってきますね!!

 

ユニット内は少し早めに装飾と

クリスマスツリーを出しています(^^)

 

ただいま、クリスマスツリーの

貼り絵も作成中です(^^♪

 

 

あとは、ケーキとプレゼントの準備…

サンタさん、これから大忙しですね(^^)

 

 

 

 

あざみユニット 誕生日会

 

 

いつもブログを観て頂き、ありがとうございます。

更新が遅れましたが、先日、ユニットにて誕生日会が行われました。

今月は3名の方が誕生月ということで、ささやかながらお祝いを

させて頂きました。

 

この頃、忙しさにかまけて、誕生日会の開催が行われなかったのですが、

今後は気を引き締めて、実施したいと思います。

【 冬に向けて 】

 

入居者様に作成していただいた装飾が完成し、ユニットの壁が明るくなりました。

 

 

 

その他にも、塗り絵に取り組んだり洗濯物をたたんだり、毎日手を動かしています。

 

 

寒くなってきましたね。

来月には初雪が降るようです。

身体に気を付けたいですね。

 

 

 

秋になりましたね

 

 

10月になって肌寒さを感じるようになりました。

最近はぐづついた天気が続いています。

 

秋といえば スポーツの秋 読書の秋 食欲の秋

とにかく1年でもっとも過ごしやすいこの季節

 

 

おやつに二色蒸しまんじゅう

 

 

そして 中秋の名月

 

梨にぶどうにりんご 秋はおいしい食べ物がたくさん

それに新米も楽しみです

100歳!お誕生日会!さくらユニット

先日、100歳になられたご利用者様の誕生日会を

さくらユニットで行いました。

 

 

苑から花束、色紙、ブランケット

手作りの白いちゃんちゃんこを

記念品としてプレゼントいたしました!

 

とって喜んできただき

私たちも笑顔と元気を分けていただきました!

 

 

 

これからも、お体にお気をつけて元気に

101歳、102歳と歳を重ねていってほしいです☆

 

 

 

愛護苑 敬老会

 

いつもブログを閲覧して頂き、誠にありがとうございます。

先日、当苑でも敬老会が行われ、利用者様と入居者様のご長寿とご健康を

祝いました。

当ユニットでも、このたび米寿のお祝いをされる方がおり、記念品が贈呈されました。

また、ボランティアの方々や職員の余興などで、大いに笑顔の見られる式典になりました。

 

さらに、式典後はユニットに戻り、昼食を摂りました。

ご家族様との久々の食事は、また格別だったと思われます。

いつまでも、笑顔を絶やさず、元気で長生きしてくださいね!