3月も楽しく!

ひなまつりも成功にて幕を閉じ、再びの日常生活。

毎日過ごしやすい気温で、春が来てるなと思う日々もしばしば…

本日は、日常活動の様子をお届けします!

 

みんなで仲良く元気に体操!

 

食事前の良い運動でご飯を美味しく食べましょう!

 

 

 

 

お手玉や手遊びをしました(^-^)

 

満点笑顔で合格点!

 

 

 

 

みなさまの前で手の体操のお手本披露!

 

 

その姿はまさに先生ですね!

 

 

 

海賊危機一髪ならぬばいきんまん危機一髪?

 

ばいきんまんを飛ばすのは誰になるでしょうか(^^♪

春一番、桃の節句🌺

先月、立春を迎えたものの寒い日々が続いておりましたが

ここ数日は暖かい日もあり、春の訪れを感じます。

昨日3月2日に近畿地方で「春一番」が観測されたそうですが

近畿地方での観測は3年ぶりだったそうです。

ちなみに、東北や北海道では「春一番」は観測しないとの事。

さて、本日3月3日は桃の節句、ひなまつりの日です。

当苑でも女性利用者さんを中心に桃の節句のお祝いをしました。

 

いつも優しいほほえみで職員を癒してくれるお雛様♡

職員の顔を見るとにっこり笑ってくれます🌸

今日は少し眠かったみたい…

本日のベストスマイルです、昨年11月に99歳を迎えました

まだまだ元気です!

こちらはお内裏様、キリっとして素敵です☆

 

1階玄関ロビーにも7段飾りを設置しました。

こちらでは顔出しパネルと一緒に撮影

いつも元気いっぱいなお雛様です💛

 

ここからはお内裏様が続きます…🎶

いつも優しい素敵なお内裏様~🎵

面白くて職員に笑いを届けてくれます❕

 

ここからは本日のお食事の様子…

今日のメニューはてまり寿司に茶そば♡おいしそうです💛

 

 

どれから食べようか…見た目がきれいで食べるのもったいない…

茶そば…あーーーんっ…

こちら男性の皆様…モリモリ食べてました!

 

 

桃の木は、病魔や厄災をよせつけない不老長寿の仙木とされており、

節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったとのこと。

桃はとても縁起のいい植物なのだそうです。

桃の力で利用者の皆様に不老長寿の御利益がありますように…

 

春への序章~ひなまつり開催~

ここ最近の天気に恵まれており、青空が続く毎日がとても心地いいですね…

このまま雪解け、そして春へと一直線でいきたいですね!

さて、本日は3月3日は皆様ご存じのひなまつりです!

愛護苑では今年も無事にひなまつりを開催することができました。

本日は、ひなまつりの様子をご紹介します♪

 

ひな人形の横で仲良く記念撮影!

 

お内裏様とお雛様は今年も元気いっぱいです(^^♪

 

 

 

 

ひなまつりの行事食になります!

 

どれもみな美味しそうです…さて何から食べましょうか?

 

 

 

たくさんのお料理とっても美味しいですね♪

 

笑顔もお味も全部満点です(^^♪

 

 

 

 

 

お腹が落ち着いた15時頃…

 

おやつはいちごの手作りムース!

 

真っ赤な苺がとても美味しそうですね(*^^*)

 

季節の名物おやつを堪能!

 

とても美味しくいたたぎました🎵

 

ごちそうさまでした!

 

🎎ひな祭り🎎

あかりをつけましょ ぼんぼりに♬

 

 

 

 

 

 

 

おはなをあげましょ もものはな♪

 

 

 

 

 

 

 

ごにんばやしの ふえたいこ♬

 

 

 

 

 

 

 

きょうはたのしい ひなまつり♪

 

 

 

 

 

 

 

本日は『桃の節句』🌸

 

 

 

 

 

 

 

事務所前に飾ってある雛壇の前で

記念撮影📸

皆様おきれいです✨

昼食は雛祭メニュー

 

 

 

 

 

 

 

てまり寿司も美味しそうです😊🍣

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、職員さんの持って来てくれた

お雛様とパシャリ!

 

 

 

 

 

 

 

ユニットのお雛様も喜んでくれています😃

 

 

 

 

 

 

 

「キレイだね。私の子供の頃は、、、」

と昔話も聞かせてくださいました!

 

 

 

 

 

 

 

お雛様に負けず、皆様キレイですよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

2月の誕生会🎂

2月も気が付けば残すところあとわずか…

雪解けも始まり少しずつ春はもうすぐですね(*‘ω‘ *)

投稿している職員は季節は春が好きなので今から楽しみです。

さて、あざみでは2月の誕生日会を開催しました!

お誕生日おめでとうございます(*^^*)

 

職員で作成した色紙をプレゼント!

 

今年も元気に過ごしていきましょう!

 

 

👹こすもすユニット2月のお便り🐯

こすもすユニット2月のお便りです!

2月の7日には黒田助獅子舞門付がありました。

 

愛護苑のある黒田助地域には昔から獅子舞の文化があり、

毎年来苑して獅子舞を見せて頂いています。

今年はコロナ対策の為…利用者さんにはマスクをしてお集まりいただきました。

 

 

獅子舞は正面玄関で…ソーシャルディスタンスです。若干遠い気もしますが…

迫力は満点!獅子の「カンッ!」という歯の音もよく響きました。

残念ながら頭にかみついてもらうことはできませんでしたが、

厄払いの御利益は十分に感じられたと思います。

 

久しぶりに お手玉をして 楽しみました

 

 

 

 

 

 

 

先日、お手玉を出したところ、「どれ、貸してみろ!」と言ってやり始めました。

「昔はもっと上手に出来たったなぁー」とみんなで笑っていました。

🍰ハッピーバースデイ🍰

2月のお誕生日🎊

 

 

 

 

 

 

 

 

今月はこのお二方!

とても良い笑顔です😊

 

 

 

 

 

 

 

これからも輝く笑顔で健やかに!!

黒田助獅子舞門付

今年もやってきました黒田助行政区の獅子舞!

今年はコロナの都合で利用者様への接触、頭を噛んで頂く

ことができませんでしたが、皆様の今後の安全と健康を願って

とのことで、来苑して頂きました(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分👹行事

2月2日 節分行事です👹

 

 

 

 

 

 

 

2月2日の節分は124年ぶりとのことです。

健康祈願で「鬼は外!福は内!」

豆を投げて👹を追い払いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん楽しく節分を過ごして頂きました(^^♪