福祉の森 秋祭り

 

愛護苑の隣にあるグラウンドで

毎年開催される秋祭り

今年もご利用者様と一緒に楽しみました

小躍りしながら 手を叩きながら

「楽しかったよ。」の言葉も。。。

 

 

 

流行の最先端

 

巷で噂の「ハーバリウム」とは?

 

思い立ったが吉日、早速つくってみました。。。

 

 

皆さんのセンスが光りますね…☆彡

 

 

 

金ヶ崎保育園来苑

9月20日。金ヶ崎保育園の園児たちが来苑し、

歌や踊りを披露してくれました。

いっぱい練習をしたのでしょう。

とても上手な歌や踊りを、利用者さん・職員共に楽しませていただきました。

帰りにはみんなと握手。素敵な笑顔ですね!

金ヶ崎保育園のみなさん。

素敵な時間をどうもありがとうございました。

敬老会

 

 

 

朝夕めっきり

涼しくなりましたね。

 

 

9月17日

「愛護苑 敬老会」が開催されました。

 

 

今年は

前沢の紅翔連の方々が

来苑され

よさこいを

披露してくださいました!

 

 

 

 

「エネルギーもらった」と

みなさん大喜びされておりました。

 

これからも

長生きしてくださいね。

敬老会後の食事会

 

敬老会が終了した後に、ユニットに戻られ、昼食を召し上がりました。

今回は、施設の厨房の方々が、入居者様の為に丹精込めて準備致しました。

「なんたら、ご馳走だな」「食いきれねえ」「美味しく食べてたよ」

「写真撮んな、照れるで」等、いろんな声が聞かれた食事会でした。

愛護苑 敬老会

 

 

いつもユニットブログを観て頂き、ありがとうございます。

だんだんと昼と夜の寒暖差が大きくなり、すっかり秋めいてまいりました。

ところで先日、当施設最大の行事である敬老会が行われました。

 

「これから、何が始まるんだ?」

「スコップを肩から担いで・・三味線の代わりかぃ」

「おう、若けえのが、なんたら激しい踊りっこしてよお」

「みんな、うちらの為にありがとう!、若いとき思い出したでぇ」

 

入居者様、利用者様の気持ちを代弁してみましたが、屈託ない笑顔が見受け

られたので、たいへん満足されたと思われます。

入居者様、利用者様にとりましては、またひとつ、年を重ねられそうです。

 

愛護苑 夏祭り

8月8日。夏祭りが開催されました。

今年は、射的や輪投げ、ボーリングなどに加え、

なんと!スイカ割りが行われました!!!!

翌日には花火も無事に鑑賞することができ、

今年の夏の思い出になったことと思います。

 

8月 こすもすユニット

 

皆で楽しく夏祭りに参加しました☆

夏ならではの、様々なレクに

皆さん笑顔が溢れていました!

 

 

別の日にもスイカを食べました!

入所者様も夏を感じることができた

素敵な時間でした!

 

平成最後の夏!!

楽しみましょう(^^)!!

 

愛護苑 夏祭り

 

いつもお世話になっております。

ユニットブログを観て頂き、誠にありがとうございます。

先日、当苑でも『夏祭り』が行われました。

輪投げを楽しまれ、的当てに夢中になられ、ボーリングでボールを転がされ、

スイカ割りでスイカを叩き、魚釣りで工夫を凝らし、

景品(お菓子)を獲得して、厳しく暑い夏を満喫されたようです。

また夜には水沢花火大会もありましたが、花火を楽しまれることなく

居眠りされていた入居者様もおられ、さすがに疲れていた様子でした。

 

夏祭り 

 

8月8日に愛護苑夏祭りが

開催されました。

 

入所者さんには

さまざまなゲームを

楽しんで頂きました

 

 

スイカ割り

 

 

ボーリング

 

 

魚釣り

 

 

輪投げ

 

 

的あて

入所者さん曰く

輪投げが一番楽しかったとの事

 

 

8月9日には

花火を鑑賞しました

 

暑い夏の

楽しいひと時となりました。