12月になりました。

いよいよ12月がやってきました。

今年もあと一か月ですね!

さていちょうでは12月になったと同時に1名の入居者様が仲間になりました!

さっそく他の入所者様と打ち解けたようです。

これからますます寒くなるので風邪予防に努めていけるようがんばります!

【 11月のさくらユニット 】

 

小学校などでインフルエンザが流行する季節になりました。

職員も今月上旬に予防接種を受け、消毒用玄関マットを設置し、より一層健康管理・清潔保持に気を配っております。

皆さまも、健康に気をつけてお過ごしください。

 

今月は、見分森のカラオケ同好会の方々に来苑していただき、多目的ホールにてカラオケを楽しみました。

さくらユニットでも、当日利用していた利用者様が参加しました。

曲順の書かれた紙を手に、テレビ画面に映し出された歌詞を見て楽しみ、中にはマイクを手にして同好会の方と一緒に歌っていた利用者様もいらっしゃいました。

 

来月はクリスマス会も行われるため、飾り付けに取り組んでいる最中です。

クリスマスツリーを飾り、壁に装飾をして、きらびやかにしたいですね。

 

 

11月のお誕生日会 (*^0^)

今日は2名の方のお誕生日をお祝いしました!

ケーキを前に少し照れ笑いされ、うれしそうな様子

バースデイソングを歌い、いよいよいただきます!!!

 

そして最後はプレゼント♪♪

「どうもありがとう」と素敵な笑顔で受け取っていただきました!

来月の誕生日会も楽しみです・・・!

 

カラオケ同好会♪

今日は見分森カラオケ同好会様がいらっしゃいましたヽ(^o^)丿

素敵な歌声で利用者様もニコニコ♡

しかも!!!!水沢テレビ局さんまで来ていました☆

映ることを楽しみにしております(*^_^*)

11月も後半。

そろそろインフルエンザが流行ってきますね(+_+)

予防にはやはり注射が一番とのことなので

皆様予防接種を受けてくださいませ

カラオケ同好会★

今日は午後の2時から、カラオケ同好会がありました!
いちょうからは5人参加しました!

カラオケに合わせ手拍子をしたりとみなさん、とても楽しそうな様子でした♪
ユニットに戻ってからも「とっても良かったよ」と話をたくさんしていただきました!

【 10月のさくらユニット 】

季節も冬に近付き、日も短くなってまいりました。

今月18日に「福祉の森秋祭り」が開催されました。
さくらユニットでも参加希望のある利用者さんが、愛護苑の隣のグラウンドへ行き、歌・踊りを観賞されました。

さて、先月の記事に掲載した「木」が、今月完成しました。




枯れたように見えたちぎり絵の木は、利用者さんの協力で、綺麗な紅葉の木になりました。
来月の装飾作品はまだ未定です。

最後に、最近ニュースでインフルエンザで学級閉鎖になった学校が取り上げられているのを観ました。
皆さんも、うがい・手洗い等しっかりして、今まで以上に体調に気を付けてお過ごしください。

☆ハッピーハロウィン☆

あざみ

いつもと変わりない介助をしていて、「ありがとうね」とかベッとから車いすに移乗する際「あんた痛ぐしねがったか」
と職員のことをいたわりの言葉をかけてもらいうれしかったです。)^o^(

アジア大会!!!!

今、テレビではアジア大会を行っておりますね!!!!
私はバレーを応援しておりますヽ(^o^)丿
そんな中、こすもすユニットもアジア大会?!
ということでボール遊びをしました☆
結果・・・職員の負け(T_T) 
これからも、いろんな遊びができたらいーです♪♪

あざみ

今日から10月ですね)^o^(
朝と日中の温度の差がありますね、体調を崩さないように気を気をつけましょう
食べ物のおいしい季節ですし紅葉の季節です
天気が良く暖かい日は、散歩に出かけたいと思っています。

【 9月のさくらユニット 】

涼しい気温が続き、木々がほんのりと色づく季節になりました。

今月15日に、愛護苑敬老会が行われました。
さくらでは当日利用していた8名が参加し、手品や職員の踊りを楽しみました。
式典は午前中に2階多目的ホールに各ユニットの入居者様・ご家族が集まって行われ
お昼はユニットに戻って敬老会特別メニュー弁当を召し上がりました。


そして、今月の装飾作成は…

ちぎり絵で作成したこの木は、何の木でしょう。
来月完成を目指して、利用者様方と共に作成中です。お楽しみに。